お茶のまち静岡市
ニュース
2018年 5月の記事一覧
2018.05.22

【※締め切りました】平成30年度「静岡市お茶の学校」募集終了のお知らせ ~静岡市のお茶の魅力を発信したいあなたへ~

【※締め切りました】平成30年度「静岡市お茶の学校」募集終了のお知らせ ~静岡市のお茶の魅力を発信したいあなたへ~の画像

静岡市農業政策課お茶のまち推進係です。

【※ 締め切りました】「静岡市お茶の学校」募集終了のお知らせ 

平成30年度「静岡市お茶の学校」受講生の募集は終了いたしました。

多くの方々にご応募いただきまして、誠にありがとうございました。

受講の可否につきましては、【6月上旬】をめどに、郵送で通知させていただきます。

今しばらくお待ちくださいませ。

 

【講座期間】

平成30年6月24日(日)~平成30年11月10日(土)※全8日程

【参加費】

4,000円(全8回)

【募集人数・応募条件】

30人。静岡市内に居住、または通勤・通学されている方で、18歳以上(誕生日が平成12 年4月1日以前)の方。

【募集期間】

平成30年5月1日(火)~平成30年5月21日(月)(必着締切)

☆講座・申し込み方法の詳細は下記募集チラシをご覧ください。↓↓

★H30 募集チラシ

★H30 応募申込書
※本講座は「静岡シチズンカレッジ こ・こ・に」の専門課程です。

「静岡シチズンカレッジこ・こ・に」ウェブサイト(静岡市HP)はこちら。↓↓

「静岡シチズンカレッジこ・こ・に」とは

2018.05.22

【5月26日(土)第36回駿府本山お茶壺道中行列・茶詰めの儀】が開催されます!

【5月26日(土)第36回駿府本山お茶壺道中行列・茶詰めの儀】が開催されます!の画像

「山のお茶は、貯蔵しておくと香・味がより深まる」

と言われています。

 

「江戸時代、駿府城に居城した大御所家康公は、

春(新茶の時期)、茶壺にお茶を詰め、

夏の間、標高1000メートルを超える冷涼な井川大日峠に設けたお茶壺屋敷で保管・熟成させ、

晩秋に駿府へ運ばせ、味わい深い風味と香りを楽しんだ」

と言われており、駿府本山お茶まつり委員会では、この故事にならって5月から半年にわたり一連イベントを開催しています。

一連イベントの最初となる今回は、

「茶詰めの儀」(新茶「静岡本山茶」を茶壺に入れ封印する儀式)

を執り行うほか、家康公も味わった「熟成本山茶」・「静岡本山茶」の新茶を呈茶いたします!

是非お立ち寄りください。

2018.05.01

毎月1日は、「お茶に親しむ日」です!

毎月1日は、「お茶に親しむ日」です!の画像

静岡市茶業振興協議会では毎月1日を「お茶に親しむ日」と定め、協賛店の協力を得て皆さんにお茶に親しんでいただく機会をご提供しています。 お茶に親しむ日には、協賛店で素敵な特典を準備しています。この機会にお茶農家さん、お茶屋さんを巡り、お茶に親しみ、ほっと一息してみませんか?

※今年度実施分の情報に更新しました。

なお、協賛店により実施日が異なりますのでご注意ください!

詳しくはこちらの協賛店一覧をご覧ください。⇒お茶に親しむ日 協賛店一覧

※静岡市茶業振興協議会は「静岡茶商工業協同組合」、「JA静岡市」、「JAしみず」、「静岡市」で構成されています。

2018.05.01

清水のお茶 茶の街だより2018年春号<第37号> 発行

清水のお茶 茶の街だより2018年春号<第37号> 発行の画像

清水みんなのお茶を創る会より、清水のお茶 茶の街だより2018年春号<第37号>が発行されました。

新茶シーズンならではの農家さんの想いなど、ぜひ、読んでみてくださいね。

 【内容紹介】
① お茶農家のアレコレ!?
新茶シーズンに茶農家が何を想い、どう働いているか!

 ② 地元のお茶屋さん紹介

 ③ 「第17回地元茶でもてなす会」報告

清水のお茶 茶の街だより【表】(PDF:2MB)

清水のお茶 茶の街だより【裏】(PDF:2MB)

 

☆清水みんなのお茶を創る会とは☆
新しいお茶文化を創造しながら、”清水をお茶のまちにしたい”と、清水の茶専門店や生産者を中心に平成13年11月に設立されました。

最近のニュース
アーカイブ