標高600m、安倍川の支流・藁科川の最上流部にある久功さんの農園。冬には雪が降ることもあるほど高い地域だからこそできる、しっかりとした味わいのお茶を作っています。新芽を摘む少し前に覆いをして遮光し、うまみを引き出す「かぶせ茶」は、かぶせるタイミングがポイント。気候に合わせて時期を見計らうのは名人の技。手仕事なので多くはできないけれど、稀少なお茶にはファンも多いそう。
定員 | 1~10名 |
---|---|
所要時間 | 90分 |
体験内容 | ①茶畑見学 ②茶工場見学 ③お茶入れ体験(山のお茶100選「つゆひかり」「おくみどり」) |
集合場所 | 静岡市楢尾323-1 (「静岡市楢尾青少年の家」を目的にいらしてください) |
持ち物など | 長袖、長ズボン、帽子、歩きやすい靴(スニーカー等) |