お茶のまち静岡市
ニュース
2023年 12月の記事一覧
2023.12.28

T‐1グランプリ in 静岡市 出場者大募集!

T‐1グランプリ in 静岡市 出場者大募集!の画像

小学生にお茶の楽しさとおいしさを知ってもらうため、今年度も「T‐1グランプリ in 静岡市」を開催します!
「T‐1グランプリ」は、”お茶通クイズ”、”お茶の種類当て競技”、”お茶の淹れ方競技”の3つの茶レンジで総得点を競い合い、日本茶の茶ンピオンを決定するイベントです。

お茶のまち静岡市のT‐1博士を目指して、ぜひご応募ください!

 

主催
静岡市T‐1グランプリ実行委員会
日時
平成31年2月16日(土) 午後1時30分から午後4時30分(終了予定)
会場
静岡茶市場(葵区北番町94番地)
参加費
無料
参加資格
静岡市内の小学3~6年生
募集定員
100名
申込期限
平成31年1月20日(日) まで(ただし定員になり次第締切とさせて頂きます)
申込方法
申込み用紙に必要事項を記載しFAXで下記申込先へお送りください。
申込・問い合わせ
〒420-0061 静岡市葵区新富町2-16
静岡市T‐1グランプリ実行委員会
電話 054-253-0616 / FAX 054-253-0643(和田清商店)

詳しくは下記のチラシをご覧ください。

↓↓↓

彡☆ 2019T-1申込用紙裏表(チラシ) ☆彡

2023.12.27

TAMAGO株式会社様から、昨年度に引き続き「未来につなごう『お茶のまち静岡市』プロジェクト」への寄附をいただきました

TAMAGO株式会社様から、昨年度に引き続き「未来につなごう『お茶のまち静岡市』プロジェクト」への寄附をいただきましたの画像

静岡市のお茶の歴史は、鎌倉時代の高僧「聖一国師」が中国から持ち帰ったお茶の種を市内に蒔いたことから始まり、江戸時代には徳川家康公が駿府城でお茶の風味を楽しんだと言われています。
先人が見出し、代々受け継がれてきた静岡市のお茶の文化や歴史を未来を担う子どもたちや若い世代に継承していくため、子どもの頃からお茶に親しみ、楽しむ機会の提供や講座の開催などを通じ、100年後の将来像「世界中の誰もがあこがれるお茶のまち」を目指すべく、未来につなごう「お茶のまち静岡市」プロジェクトに取り組んでいます。

 

この度、TAMAGO株式会社様から、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)により、昨年度に引き続き寄附をいただきました。

 

TAMAGO株式会社 代表取締役 後藤 正憲 様

(神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 OCEAN GATE MINATO MIRAI 8階)

寄附金額 100,000円

 

企業概要

つながり、生み出す。TAMAGO株式会社は豊富なデジタル開発能力をもとに、企業の課題を解決しています。ビジネスパーソン向けに、会社の目的・組織人材に合ったデジタル研修を企画したり、デジタルスキルを学ぶだけでなく実践をする研修など、「ビジネス×IT」のデジタル人材育成に力を注いでいます。そんな人への活動から、新しい取り組みが生み出されることが、私たちの楽しみです。

企業URL:TAMAGO株式会社(新規ウィンドウ表示)

 

 

ご賛同いただいた TAMAGO株式会社様、誠にありがとうございます。

 

いただいた寄附金は、茶文化振興事業費(静岡市のお茶の文化や歴史を未来を担う子どもたちや若い世代に継承する事業)に活用させていただきます。

 

企業版ふるさと納税については、下記よりご確認ください。

URL:企業版ふるさと納税(新規ウィンドウ表示)

2023.12.19

静岡茶とスイーツのペアリングを楽しむ「するがヌーン茶」プロジェクトがはじまります!

静岡茶とスイーツのペアリングを楽しむ「するがヌーン茶」プロジェクトがはじまります!の画像

「するがヌーン茶(するがヌーンティー)」とは、静岡茶とスイーツを組み合わせたアフタヌーンティーです。

静岡県内24店舗にて1215日から2月29日まで、お茶とスイーツのペアリングメニューが提供されます!

静岡市内では13店舗のお店が参加しています。

お店ならではの「お茶×スイーツ」のペアリングを楽しんでみてはいかがでしょうか!

2023.12.14

令和5年度「静岡市お茶の学校」提案発表会・卒業式を実施しました!

令和5年度「静岡市お茶の学校」提案発表会・卒業式を実施しました!の画像

12月9日(土)に清水テルサにて、令和5年度「静岡市お茶の学校」提案発表会・卒業式を実施しました!

受講生の皆様には、「歴史」「入れ方実習」「効能」「お茶屋の仕事」「生産現場」「煎茶道体験」の講座を受講していただき、静岡市のお茶を総合的に学んでいただきました。

提案発表会では、〈「世界中の誰もがあこがれるお茶のまち」実現に向けて、私たち一人ひとりにできること〉を大きなテーマに、受講生の個別テーマとして、「茶殻足浴」や「茶育」など様々な観点から発表をしていただきました。どの受講生の発表も大変興味深く、お茶に対する熱意が伝わる発表でした!

今回の提案発表会をもって、全ての講座が終了し、お茶の学校の目的である「お茶のまち静岡市」に関心・愛着を持ったお茶の市民サポーターの育成とコーディネーター役を担う人づくりの推進を達成できたと感じております。

卒業生の皆様には、今後の「お茶のまち静岡市」の市民サポーターとしての活躍を期待しております!

最近のニュース
アーカイブ