※写真は昨年度(令和6年度)にJR清水駅にて実施したものです。
静岡市タクシー協議会と静岡市茶業振興協議会は、タクシー生誕100周年の2012年の「タクシーの日」から連携事業を実施しています。
8月1日(金)と2日(土)の2日間はJR清水駅にて、5日(火)はJR静岡駅にて静岡市タクシー協議会の皆さんと一緒に、タクシー利用者へ日頃の感謝を込めて「静岡市のお茶」ティーバッグやウェットティッシュを配布し、「お茶のまち静岡市」をPRします。
<日時・場所は下記のとおり>
【JR清水駅】
日時:令和7年8月1日(金)及び2日(土)20:30~21:30頃まで
場所:JR清水駅西口タクシー乗り場
【JR静岡駅】
日時:令和7年8月5日(火)10:00~11:00頃まで
場所:JR静岡駅北口及び南口タクシー乗り場
※両会場とも配布物がなくなり次第終了となります。
夏にうれしい!冷茶キャンペーン!
市内50店舗の飲食店にて、ご来店のお客様へ冷茶を提供するサービスを実施中です!
おいしい食事とともに、各店舗ごと異なる、様々な産地の冷茶をお楽しみください。
参加店舗の詳細はこちら↓
【実施期間】令和7年7月15日~令和7年9月30日
【お問い合わせ先】静岡県飲食業生活衛生同業組合静岡支部:054-251-3838
8月3日(日)に、静岡県内に在住の小・中学生を対象に、お茶クイズやお茶当て、飲み比べでお茶の知識を試す「Cha-1グランプリ」が開催されます。(主催:静岡県お茶振興課)
県内で東部・中部・西部の3会場で同時開催され、上位入賞者は10月26日(日)に「世界お茶まつり」開催中のグランシップにて、決勝大会に参加することができます!
決勝大会では、昨年度に県内各市町で開催されたお茶大会の上位者も集まり、県内No.1を決める熱い戦いが繰り広げられます!
詳細は下記のチラシをご覧ください。参加申込はチラシのQRコードからお願いします。
我こそはという方も、ちょっとやってみたいという方も、奮ってご参加ください!
【問合せ先】
静岡県茶業会議所
TEL:054-254-5271(平日9:00~17:00)
メール:shizucha@mail.wbs.ne.jp
※上記作品は令和6年度静岡市「お茶の日」ポスターコンテスト小学生低学年の部 最優秀作品です。
11月1日の静岡市「お茶の日」や「静岡市のお茶」のことを知り、親しむ機会を創出し、静岡市のお茶に関する情報・魅力を広く発信していくことを目的に、静岡市内小・中学校及び特別支援学校に就学中の方を対象とした、静岡市「お茶の日」ポスターコンテストを実施します。
テーマは『 とっておきのお茶時間 』
静岡市は全国有数のお茶処。生活の一部としてお茶に親しんだ皆さんの「とっておきのお茶時間」を教えてください。
家族や友達とお茶を飲んだり、お茶摘みをしたり、あなたのとっておきを自由に表現してください。
たくさんのご応募をお待ちしております!
応募方法等、コンテスト詳細については、こちらをご覧ください↓