
徳川家康公のお膝元、駿府城公園にて、「駿府大御所大茶会」×「葵舟・堀川遊覧船交流イベント」を開催します!
会場では、静岡市内産のシングルオリジンのお茶の販売や、茶商自慢のお茶の提供(有料)のほか、抹茶挽き体験や登録無形文化財に登録される手揉み茶の実演・体験、闘茶会などの催しも行われます。
さらに、京都や金沢と並び日本三大和菓子処と称される、島根県松江市から老舗菓子店「彩雲堂」、「風流堂」、「三英堂」が出展し、自慢の和菓子を販売します。和菓子が好きな方、松江の和菓子が気になっていた方、この機会に購入してみてはいかがでしょうか。
【日時】
令和7年11月22日(土)、23日(日) 両日10時00分から16時00分
【会場】
駿府城公園東御門前広場(こちら)
【静岡市と松江市の関係】
初代松江藩主であった松平直政は、徳川家康公の孫です。また、現在運行中の「葵舟」は松江市から譲り受けたものです。
【主な出展内容】
■静岡茶商工業協同組合
・静岡市内生産者及び茶商自ら自慢のお茶を呈茶 ※松江老舗菓子付き(有料)
・静岡市産シングルオリジン銘茶の販売
・「茶レンジ」 お茶の重さを予想しよう! ※景品付き
■静岡市茶手揉み保存会
・登録無形文化遺産に登録される手揉み茶の実演&体験
■静岡本山抹茶研究会
・抹茶挽き体験
■(一社)松江市観光協会、松江しんじ湖温泉旅館協議会、(公財)松江市観光振興公社
・松江市観光PR
■松江菓子協会
・老舗銘菓店「彩雲堂」「風流堂」「三英堂」の銘菓販売
■株式会社フジドリームエアラインズ
・豪華景品が当たるじゃんけん大会など
■株式会社TOKAIケーブルネットワーク(葵舟)
・葵舟乗船料金を感謝の特別料金で提供(2日間限定)・・大人1,000円、小人500円
■静岡市農業政策課
・闘茶会(事前申込受付中!)
※闘茶…五感を使い、複数のお茶の味や香りを比べて、産地を当てる伝統的な競技
皆さんのご来場を参加者一同心からお待ちしております。
【問い合わせ先】
駿府大御所大茶会に関すること
静岡市 農業政策課 お茶のまち推進係 054-354-2089
葵舟・堀川遊覧船交流イベントに関すること
静岡市 観光政策課 企画係 054-221-1438

「2025 駿府大御所大茶会」にて「闘茶会」を開催します!
闘茶とは、五感を使い、複数のお茶の味や香りを比べて、産地を当てる伝統的な競技です。是非、日本有数の茶どころである静岡市のお茶で闘茶にチャレンジしませんか?
日 時:【2025年11月22日(土)~23日(日)】
①10:20~11:00 ②11:20~12:00 ③13:30~14:10 ④14:30~15:10
場 所:駿府城公園内
定 員:各回12名
参 加 料:無料
申込方法:下記URL先のフォームからお申込みください。
(URL)https://logoform.jp/form/79j2/1295287
申込期限:2025年11月20日(木)17時まで